CATEGORY:アクセサリ
2008年08月13日
スターリンギア 父
eしずおかブログのブログ管理ページには「検索キーワード」という項目があります。
どのような検索キーワードを元に当ブログにたどり着いているか・・・ということがわかる項目(だと思う)なのですが、見ているとピックアップされているキーワードも様々でなかなか興味深いものが(^^)
そんな検索キーワードの中で本日、ちよ父の目にとまったのがコレ↓
「スターリンギア」(STARLINGEAR)はちよ父のお気に入りシルバーアクセサリブランドのひとつです。
ブランド名の他に「父」というキーワードが検索用に付記されているということは、以前にこのブログでスターリンギア関係の記事を見た方が父日記を検索して見に来てくださっているのかな・・・・??
だとしたら最近はめっきりスターリンギア関係の記事を投稿してないんでなにやら申し訳ない・・・ということで今回は僕の持っているスターリンギアのアクセサリをご紹介させていただきやす!!
まずはひとつめ↓

パンチャー・スリックスター・リング 「Live fast」刻印モデル
これはスターリンギアを象徴するようなアイテムと言えるでしょう。雑誌に掲載されていた記事によれば「デザイナー氏の夢に出てきたスカルがモチーフになっている」とか。
リング背面にはデザイナー氏による「Live fast」(”人生は短い”の意)のメッセージが刻印されています。

こんな感じに
このデフォルメの強い、苦み潰したような表情のスカルを初めて見たときの感想は「うわぁ・・・これは好みが分かれそうなモチーフだなぁ・・・」ということでした。
しかし何度か見ているうちに目が慣れてしまったというか・・・「これはこれでいいかも・・・」と欲しくなってゲット!!思えば初めてゲットしたスターリンギアがこのリングだわぁ・・・。
お次はコレ↓

スタイラー・スリックスター・リング
上のパンチャー・スリックスター・リングのスモール版という感じ。僕はピンキーリングとして使用しています。

大きさもかなり違います。
パンチャーをまんま縮小したというより、表情も微妙に異なっていて、こちらのほうがパンチャーに比べて険しい表情をしているような気がします。画像だとわかりづらいのですが、左目を細めているパンチャに対して、スタイラーは左目が若干見開かれているのです。
パンチャーはデカイということもあってウェイトも重くちょっと指が疲れる感じもあるのですが、スタイラーは軽くてつけ心地もよいため割と頻繁に使っています。パンチャーは元気な時でないとつける気が起こらない・・・(汗)
最後はコレ↓

G9製 アルミニウムバックル
このバックルが最も父日記に登場しているスターリンギアではないでしょうか(^_^;)個人的にもお気に入りの一品です。
「G9」とはスペースシャトルに使われるアルミニウムの一種らしいのですが、何の番号なんでしょうね??よくわかりません(>_<;)
どうも僕は存在感のあるデザインやアイテムが好きなようでして、”さりげなくつけようがない”このバックルには一目ぼれだったのでした(^_^;)
派手でデカければよいというわけではありませんが、このスターリンギア独特のスカルやセンスがお気に入りでして・・・デフォルメのセンスが非常によいブランドだと思います。
現在、他にも気になるアイテムはありますが、残念ながらタイムリミットというか・・・ゲットする前に値上がりしてしまい、入手が遠のいてしまったのでした(>_<;)
ただチャンスがあれば欲しいのに変わりは無いのでまたいつかニューアイテムをゲットしたあかつきには当ブログにてご紹介させていただこうと思います(^^)/

いまのところ所持しているアイテムはこれで全てです
ご覧下さりありがとうございました!!
むもーん
どのような検索キーワードを元に当ブログにたどり着いているか・・・ということがわかる項目(だと思う)なのですが、見ているとピックアップされているキーワードも様々でなかなか興味深いものが(^^)
そんな検索キーワードの中で本日、ちよ父の目にとまったのがコレ↓
スターリンギア 父
「スターリンギア」(STARLINGEAR)はちよ父のお気に入りシルバーアクセサリブランドのひとつです。
ブランド名の他に「父」というキーワードが検索用に付記されているということは、以前にこのブログでスターリンギア関係の記事を見た方が父日記を検索して見に来てくださっているのかな・・・・??
だとしたら最近はめっきりスターリンギア関係の記事を投稿してないんでなにやら申し訳ない・・・ということで今回は僕の持っているスターリンギアのアクセサリをご紹介させていただきやす!!
まずはひとつめ↓

パンチャー・スリックスター・リング 「Live fast」刻印モデル
これはスターリンギアを象徴するようなアイテムと言えるでしょう。雑誌に掲載されていた記事によれば「デザイナー氏の夢に出てきたスカルがモチーフになっている」とか。
リング背面にはデザイナー氏による「Live fast」(”人生は短い”の意)のメッセージが刻印されています。

こんな感じに
このデフォルメの強い、苦み潰したような表情のスカルを初めて見たときの感想は「うわぁ・・・これは好みが分かれそうなモチーフだなぁ・・・」ということでした。
しかし何度か見ているうちに目が慣れてしまったというか・・・「これはこれでいいかも・・・」と欲しくなってゲット!!思えば初めてゲットしたスターリンギアがこのリングだわぁ・・・。
お次はコレ↓

スタイラー・スリックスター・リング
上のパンチャー・スリックスター・リングのスモール版という感じ。僕はピンキーリングとして使用しています。

大きさもかなり違います。
パンチャーをまんま縮小したというより、表情も微妙に異なっていて、こちらのほうがパンチャーに比べて険しい表情をしているような気がします。画像だとわかりづらいのですが、左目を細めているパンチャに対して、スタイラーは左目が若干見開かれているのです。
パンチャーはデカイということもあってウェイトも重くちょっと指が疲れる感じもあるのですが、スタイラーは軽くてつけ心地もよいため割と頻繁に使っています。パンチャーは元気な時でないとつける気が起こらない・・・(汗)
最後はコレ↓

G9製 アルミニウムバックル
このバックルが最も父日記に登場しているスターリンギアではないでしょうか(^_^;)個人的にもお気に入りの一品です。
「G9」とはスペースシャトルに使われるアルミニウムの一種らしいのですが、何の番号なんでしょうね??よくわかりません(>_<;)
どうも僕は存在感のあるデザインやアイテムが好きなようでして、”さりげなくつけようがない”このバックルには一目ぼれだったのでした(^_^;)
派手でデカければよいというわけではありませんが、このスターリンギア独特のスカルやセンスがお気に入りでして・・・デフォルメのセンスが非常によいブランドだと思います。
現在、他にも気になるアイテムはありますが、残念ながらタイムリミットというか・・・ゲットする前に値上がりしてしまい、入手が遠のいてしまったのでした(>_<;)
ただチャンスがあれば欲しいのに変わりは無いのでまたいつかニューアイテムをゲットしたあかつきには当ブログにてご紹介させていただこうと思います(^^)/

いまのところ所持しているアイテムはこれで全てです
ご覧下さりありがとうございました!!
むもーん
BWL×SKULL スタッズベルト
アクセサリーをディスプレイする
YARD-O-LED Millennium 2000 Limited Edition Pen
REID MFG /リード エムエフジーのブロンズ製アクセサリ
CMW CUSTOM METAL WORKS
GABORATORY/ガボラトリー GOTHIC SCULPTED OVAL BOLT TIE
アクセサリーをディスプレイする
YARD-O-LED Millennium 2000 Limited Edition Pen
REID MFG /リード エムエフジーのブロンズ製アクセサリ
CMW CUSTOM METAL WORKS
GABORATORY/ガボラトリー GOTHIC SCULPTED OVAL BOLT TIE