CATEGORY:アクセサリ
2009年05月09日
レザーパンツ履き納め
今日はお客様(以下、YONE様)に誘われて厚木へ行ってまいりました<●><●>
厚木はYONE様の通われていた大学があり、思い出の場所なのだとか。
施術中のトークにて、当時のご様子はよく伺わせていただいたのですが、「それじゃあ、いっちょ行ってみます!?」という何気ない一言から行くことが決定。
そんなわけで、本日のファッションはボチボチ気温の関係からレザーパンツも履き納めだろう・・・・とクロムの革パンに足を突っ込んだちよ父でございます<●><●>

暑いかもなぁ・・・・と思いつつも気合で履くことに(汗)
あ、いきなりながら私信となりますが、先日にコメント下さいましたDice様!例のトラヴィスのベルト・・・・早速に本日つけてみましたのでご覧下さい(^^)/

こんな感じです(^^)v

インターのトイレにて(汗)ちょうどよい姿見があったんで一応ですが・・・(^_^;)

ちなみに靴はコイツ(トリッカーズのウィングチップブーツ)をあわせております。
ウェスコのブーツ(BOSS)とかも欲しいのですが・・・。
YONE様をご自宅まで迎えに行き、早速清水インターへ。車は一路、厚木へと向かいます。

由比は薩多峠のあたりです。ここって見晴らしがいいんですよね(^^)
途中、YONE様のご希望で駒門パーキングエリアに立ち寄りました。お伺いするにウマいアメリカンドッグがあるのだとか(゜o゜)

駒門パーキングエリアにて

看板がありました!!有名なのでしょうか・・・・(←もの知らず)

早速買ってみました!!顔が描いてありますね・・・・(^_^;)

どうもこういうキャラクター(ドッ君というらしい)のようです・・・。
富士の伏流水を使って作られているのだそうで、確かに生地の味が一味違う感じ。ウマかったです(^^)v
アメリカンドッグを食いつつ、高速をおりてしばらく走るとYONE様が通われた大学のキャンパスへとたどり着きました。

並木道がいかにも大学!という感じ。
僕の通っていた酪農学園大学は白樺の木の並木道がありましたが、何だかそれを思い出してしまいました。
不思議なものですよねぇ・・・・初めて来た場所のはずなのに、「大学」、「思い出の場所」といったイメージに感化されるのでしょうか。
脳裏に自分の通った大学のキャンパスが思い浮かぶようで、不思議と懐かしい気持ちにさせてくれたのでした(^^ゞ
しばし大学付近を散策していると、いやはや学生の街という感じです。歩いている人が全て学生?という感じなのですね。お店も若者向けな感じの店舗が多く、いるだけで何だか楽しい気持ちにさせてくれます。
「いやぁ・・・何だかいいですよね」とか話しているうちに、車はYONE様思い出のお店へ到着。大学の頃によく通われたのだとか。

「南天」さんという中華料理屋さんです。
この「南天」さんには以前に僕が食べまくっていた唐揚げチリソースがメニューにあると伺っていたのですが、メニューを見るに姿はなし。
YONE様曰く、「当時、唐揚げとエビのチリソースが大好きな学生がいて、その人が「もし唐揚げとチリソースをミックスしたメニューを作ってくれたら僕はもう一年大学にいます」って言ったことからできたらしいんだよね」とのこと・・・・。
その学生さんが卒業しちゃったから無くなっちゃったのか!?
ちなみにその学生さん、本当に「もう一年」大学に残ったのだそうです(^_^;) アンタ漢(おとこ)や・・・・。
まぁしょうがない・・・・と他のメニューを頼んでみることに。

僕はラーメンと焼肉飯のセットを。

YONE様は唐揚げ定食を頼んでいました。
この唐揚げで幻のメニュー・唐揚げチリソースを作っていたらしいのですが、竜田揚げと唐揚げの中間のような食感で、確かにチリソースと相性がよさそうです^m^
うーん、食べてみたかった!!!(>_<)
食事後はYONE様が住んでいたというアパートを見に行くことに。到着するなり「以前と変わってる・・・・!」とYONE様。どうも以前には無かったアパートが隣に建っていて、景色が随分変わってしまったらしい。
他にもファーストフード店をはじめ、ラーメン屋、コンビニなど当時は無かったお店が随分と増えたのだとか。「時代の流れとはいえ、昔と変わってしまって悲しいですよね・・・」とYONE様。
あと今住んでるヤツラがうらやましい(怒)とのこと。わかりますよ!そのお気持ち・・・・(^_^;)
今回は入ることができなかったお店もあり、「また来てみましょうか!」と帰路に着いたYONE様と今日のちよ父でした<●><●>
ぬはーん
施術中のトークにて、当時のご様子はよく伺わせていただいたのですが、「それじゃあ、いっちょ行ってみます!?」という何気ない一言から行くことが決定。
そんなわけで、本日のファッションはボチボチ気温の関係からレザーパンツも履き納めだろう・・・・とクロムの革パンに足を突っ込んだちよ父でございます<●><●>
暑いかもなぁ・・・・と思いつつも気合で履くことに(汗)
あ、いきなりながら私信となりますが、先日にコメント下さいましたDice様!例のトラヴィスのベルト・・・・早速に本日つけてみましたのでご覧下さい(^^)/
こんな感じです(^^)v
インターのトイレにて(汗)ちょうどよい姿見があったんで一応ですが・・・(^_^;)
ちなみに靴はコイツ(トリッカーズのウィングチップブーツ)をあわせております。
ウェスコのブーツ(BOSS)とかも欲しいのですが・・・。
YONE様をご自宅まで迎えに行き、早速清水インターへ。車は一路、厚木へと向かいます。
由比は薩多峠のあたりです。ここって見晴らしがいいんですよね(^^)
途中、YONE様のご希望で駒門パーキングエリアに立ち寄りました。お伺いするにウマいアメリカンドッグがあるのだとか(゜o゜)
駒門パーキングエリアにて
看板がありました!!有名なのでしょうか・・・・(←もの知らず)
早速買ってみました!!顔が描いてありますね・・・・(^_^;)
どうもこういうキャラクター(ドッ君というらしい)のようです・・・。
富士の伏流水を使って作られているのだそうで、確かに生地の味が一味違う感じ。ウマかったです(^^)v
アメリカンドッグを食いつつ、高速をおりてしばらく走るとYONE様が通われた大学のキャンパスへとたどり着きました。
並木道がいかにも大学!という感じ。
僕の通っていた酪農学園大学は白樺の木の並木道がありましたが、何だかそれを思い出してしまいました。
不思議なものですよねぇ・・・・初めて来た場所のはずなのに、「大学」、「思い出の場所」といったイメージに感化されるのでしょうか。
脳裏に自分の通った大学のキャンパスが思い浮かぶようで、不思議と懐かしい気持ちにさせてくれたのでした(^^ゞ
しばし大学付近を散策していると、いやはや学生の街という感じです。歩いている人が全て学生?という感じなのですね。お店も若者向けな感じの店舗が多く、いるだけで何だか楽しい気持ちにさせてくれます。
「いやぁ・・・何だかいいですよね」とか話しているうちに、車はYONE様思い出のお店へ到着。大学の頃によく通われたのだとか。
「南天」さんという中華料理屋さんです。
この「南天」さんには以前に僕が食べまくっていた唐揚げチリソースがメニューにあると伺っていたのですが、メニューを見るに姿はなし。
YONE様曰く、「当時、唐揚げとエビのチリソースが大好きな学生がいて、その人が「もし唐揚げとチリソースをミックスしたメニューを作ってくれたら僕はもう一年大学にいます」って言ったことからできたらしいんだよね」とのこと・・・・。
その学生さんが卒業しちゃったから無くなっちゃったのか!?
ちなみにその学生さん、本当に「もう一年」大学に残ったのだそうです(^_^;) アンタ漢(おとこ)や・・・・。
まぁしょうがない・・・・と他のメニューを頼んでみることに。
僕はラーメンと焼肉飯のセットを。
YONE様は唐揚げ定食を頼んでいました。
この唐揚げで幻のメニュー・唐揚げチリソースを作っていたらしいのですが、竜田揚げと唐揚げの中間のような食感で、確かにチリソースと相性がよさそうです^m^
うーん、食べてみたかった!!!(>_<)
食事後はYONE様が住んでいたというアパートを見に行くことに。到着するなり「以前と変わってる・・・・!」とYONE様。どうも以前には無かったアパートが隣に建っていて、景色が随分変わってしまったらしい。
他にもファーストフード店をはじめ、ラーメン屋、コンビニなど当時は無かったお店が随分と増えたのだとか。「時代の流れとはいえ、昔と変わってしまって悲しいですよね・・・」とYONE様。
あと今住んでるヤツラがうらやましい(怒)とのこと。わかりますよ!そのお気持ち・・・・(^_^;)
今回は入ることができなかったお店もあり、「また来てみましょうか!」と帰路に着いたYONE様と今日のちよ父でした<●><●>
ぬはーん
BWL×SKULL スタッズベルト
アクセサリーをディスプレイする
YARD-O-LED Millennium 2000 Limited Edition Pen
REID MFG /リード エムエフジーのブロンズ製アクセサリ
CMW CUSTOM METAL WORKS
GABORATORY/ガボラトリー GOTHIC SCULPTED OVAL BOLT TIE
アクセサリーをディスプレイする
YARD-O-LED Millennium 2000 Limited Edition Pen
REID MFG /リード エムエフジーのブロンズ製アクセサリ
CMW CUSTOM METAL WORKS
GABORATORY/ガボラトリー GOTHIC SCULPTED OVAL BOLT TIE
うぉぉぉ~、結構ゴツイんすね!UP有難う御座います!!!
メッチャ決まってますよ^^
革パンとの愛称も最高ですね。
確かにBOSSのエンジニア辺りでしたら最強でしょう(爆)
物欲をかなり刺激する画像、ご馳走様でした(´▽`)
近い将来、狙ってみたい逸品っす。
こんばんは(^^)/さっそくのコメントありがとうございますっ!!
仰るとおり、結構大きさがあってバックルだけで7cm×8cmくらいあります(^^)v
革パンも履き納めということで最近はデニムなんかとあわせております。
また着用画像をアップさせていただきますね!!(^^)/