CATEGORY:アクセサリ
2009年07月15日
幻?の一品
このたび以前にゲットし損ねてずっと心残りだったアイテムを入手できましたのでご報告をば・・・・!(^^)/
それは僕が学生時代にお世話になった第二の故郷・北海道は札幌市でのことです。ガボールの取扱店を探して市内を巡っていた僕は、あるガボール取扱店にて「あ!これって商品化してたんだぁ・・・・・」なそのブツと出会いを果たしました。
しかし、それは僕が探していたアイテムではなかったということと、思ったよりも出来がイマイチなように見えて購入には至らず・・・。
「まぁ、また入手の機会あるでしょ」とか「もっと出来のよいものが見つかるかも・・・」とその時はスルーしたのでした。
そして時は流れ・・・・・「うーん、アレやっぱし気になるよね(汗)」と思って探してみるも見つからない。
・・・・オヤ??と思って、そのブツを見たお店の問合せ先を探したのですがどうにも見つからない・・・・・。
そこで「うーん、まぁ場所は覚えているし?」とグーグルマップにてそのお店を訪ねてみることにしました。
幸い通りに面しているお店だったために外側から見れば店名がわかると思ったのですね。
しかし・・・・

アレ・・・?お店が無くなっているような??
お店があった場所を訪れてみるとそこには何やら美容院風の看板が。ネットにて看板の店名を検索してみるもどうやら実際に美容院のご様子。・・・・・ハテ??
そんなわけで北海道在住の親友・YOU君に泣きをいれ「頼む!!確認してきてくれ~!!」とお願いすることに。
そんなちよ父の急な願いに心優しいYOU君は快諾してくれたのでした。

YOU君(仮)
その数日後、早速にYOU君から連絡が。矢文で連絡が来なくて安心しましたよ!?YOU君!!
YOU君いわく、「現地に足を運んだもののやはりお店はすでにそこには無く、移転先も店名もわからなかった・・・・」ということでした。うーん・・・・残念。
しかしある意味、予想していた結果だったために、YOU君にはお礼を言ってその日は電話をおいたのでした。
そして後日のこと。雑誌からスクラップしたガボールの記事を眺めていると、何とそこには現在はなくなってしまっていたそのお店の情報が掲載されてるではないですか!!
いやぁ・・・・これは不覚だったわぁ・・・・・。
お店は既になくなっているものの、雑誌記事の片隅には総代理店をつとめているお店の連絡先が!早速問い合わせをしてみることにしました!!
電話をすると対応に出てくださったのは何やらさわやかな感じの男性の声。「つかぬことで申し訳無いのですが・・・・」と僕はことのいきさつを説明すると何とそのスタッフさんは北海道にあったお店のことをご存知の様子。
お伺いするに国内の代理店の総括をされている方で、今日はたまたまお店にいたのだとか!いやはや・・・・何という偶然!!!話が早いわけだわぁ・・・・(゜o゜)
そして、まだまだ偶然は続きます。
「北海道のお店でこういうお品を拝見して、それが欲しいのですが・・・・」と話す僕に「あ、それ今ちょうど店頭にありますよ!」とのこと\(◎o◎)/!
いやぁ・・・・驚きましたね・・・・・。たまたま連絡した時に総括をされている方が対応してくれて、かつ探しているブツが店頭にあるとは・・・・(汗)
どうも、北海道のお店が閉店した際にこのお店に商品が集められたらしく、このブツに限っては「最後の一点」なのだそうです。
・・・・・・となると、コレって僕が北海道で見たのと全く同じ商品ってこと!?
前フリがエライ長かったですが、そんな偶然が重なってゲットした問題のブツをご紹介したいと思います!!

コレです!!!

商品名は「Baby Knacles Pendant」(ベイビー・ナックルズ・ペンダント)
(Gaboratory International製)

いわゆるメリケンサックがモチーフになっているようです。

メリケンサックの握りの部分に掘り込まれている唐草模様が特徴的

表・裏ともに模様が入った両面彫りになっています。

大きさはガボールのオーバル系ペンダントとほぼ同サイズ

厚みもそこそこにあります。
以前にガボール系のブログで「ナックルの先端には尖った物を差し込める穴があいている」という記事を見かけましたが、コレかな??

穴のようなものが確認できます。

拡大っ!!
実はこのペンダントトップ・・・・ある特殊技が使えます。その特殊技とは・・・・

立てることができます(笑)

ガボールのペンダントトップで立てられるのはこれしかないかも!?

なんか新種のキノコ?みたくも見えますね・・・?シルエットがマイタケに似ているような??
このペンダントトップ、故ガボール氏の工房にいた元スタッフの方が作製したライン(Gaboratory International)のアイテムなのですが、かなり希少なアイテムのようで数が出回らなかったのだそう。
そういう意味でも今回ゲットできたのはラッキーでした(^_^;)
ガボール氏の作製した型のもの↓とは出来が異なっていたために、てっきり型を新しく作り直して作製した物と思いきや、「生前の型を使用して作られた物だと思います」とスタッフの方。

この出来を期待したために初見時にはスルーしたのですが・・・。となるとこの画像は一体・・・??
何はともあれようやくゲットと相成ったこのペンダントトップ・・・・大事にしたいと思います!!!
ぬたぁん
しかし、それは僕が探していたアイテムではなかったということと、思ったよりも出来がイマイチなように見えて購入には至らず・・・。
「まぁ、また入手の機会あるでしょ」とか「もっと出来のよいものが見つかるかも・・・」とその時はスルーしたのでした。
そして時は流れ・・・・・「うーん、アレやっぱし気になるよね(汗)」と思って探してみるも見つからない。
・・・・オヤ??と思って、そのブツを見たお店の問合せ先を探したのですがどうにも見つからない・・・・・。
そこで「うーん、まぁ場所は覚えているし?」とグーグルマップにてそのお店を訪ねてみることにしました。
幸い通りに面しているお店だったために外側から見れば店名がわかると思ったのですね。
しかし・・・・

アレ・・・?お店が無くなっているような??
お店があった場所を訪れてみるとそこには何やら美容院風の看板が。ネットにて看板の店名を検索してみるもどうやら実際に美容院のご様子。・・・・・ハテ??
そんなわけで北海道在住の親友・YOU君に泣きをいれ「頼む!!確認してきてくれ~!!」とお願いすることに。
そんなちよ父の急な願いに心優しいYOU君は快諾してくれたのでした。

YOU君(仮)
その数日後、早速にYOU君から連絡が。矢文で連絡が来なくて安心しましたよ!?YOU君!!
YOU君いわく、「現地に足を運んだもののやはりお店はすでにそこには無く、移転先も店名もわからなかった・・・・」ということでした。うーん・・・・残念。
しかしある意味、予想していた結果だったために、YOU君にはお礼を言ってその日は電話をおいたのでした。
そして後日のこと。雑誌からスクラップしたガボールの記事を眺めていると、何とそこには現在はなくなってしまっていたそのお店の情報が掲載されてるではないですか!!
いやぁ・・・・これは不覚だったわぁ・・・・・。
お店は既になくなっているものの、雑誌記事の片隅には総代理店をつとめているお店の連絡先が!早速問い合わせをしてみることにしました!!
電話をすると対応に出てくださったのは何やらさわやかな感じの男性の声。「つかぬことで申し訳無いのですが・・・・」と僕はことのいきさつを説明すると何とそのスタッフさんは北海道にあったお店のことをご存知の様子。
お伺いするに国内の代理店の総括をされている方で、今日はたまたまお店にいたのだとか!いやはや・・・・何という偶然!!!話が早いわけだわぁ・・・・(゜o゜)
そして、まだまだ偶然は続きます。
「北海道のお店でこういうお品を拝見して、それが欲しいのですが・・・・」と話す僕に「あ、それ今ちょうど店頭にありますよ!」とのこと\(◎o◎)/!
いやぁ・・・・驚きましたね・・・・・。たまたま連絡した時に総括をされている方が対応してくれて、かつ探しているブツが店頭にあるとは・・・・(汗)
どうも、北海道のお店が閉店した際にこのお店に商品が集められたらしく、このブツに限っては「最後の一点」なのだそうです。
・・・・・・となると、コレって僕が北海道で見たのと全く同じ商品ってこと!?
前フリがエライ長かったですが、そんな偶然が重なってゲットした問題のブツをご紹介したいと思います!!

コレです!!!

商品名は「Baby Knacles Pendant」(ベイビー・ナックルズ・ペンダント)
(Gaboratory International製)

いわゆるメリケンサックがモチーフになっているようです。

メリケンサックの握りの部分に掘り込まれている唐草模様が特徴的

表・裏ともに模様が入った両面彫りになっています。

大きさはガボールのオーバル系ペンダントとほぼ同サイズ

厚みもそこそこにあります。
以前にガボール系のブログで「ナックルの先端には尖った物を差し込める穴があいている」という記事を見かけましたが、コレかな??

穴のようなものが確認できます。

拡大っ!!
実はこのペンダントトップ・・・・ある特殊技が使えます。その特殊技とは・・・・

立てることができます(笑)

ガボールのペンダントトップで立てられるのはこれしかないかも!?

なんか新種のキノコ?みたくも見えますね・・・?シルエットがマイタケに似ているような??
このペンダントトップ、故ガボール氏の工房にいた元スタッフの方が作製したライン(Gaboratory International)のアイテムなのですが、かなり希少なアイテムのようで数が出回らなかったのだそう。
そういう意味でも今回ゲットできたのはラッキーでした(^_^;)
ガボール氏の作製した型のもの↓とは出来が異なっていたために、てっきり型を新しく作り直して作製した物と思いきや、「生前の型を使用して作られた物だと思います」とスタッフの方。

この出来を期待したために初見時にはスルーしたのですが・・・。となるとこの画像は一体・・・??
何はともあれようやくゲットと相成ったこのペンダントトップ・・・・大事にしたいと思います!!!
ぬたぁん
BWL×SKULL スタッズベルト
アクセサリーをディスプレイする
YARD-O-LED Millennium 2000 Limited Edition Pen
REID MFG /リード エムエフジーのブロンズ製アクセサリ
CMW CUSTOM METAL WORKS
GABORATORY/ガボラトリー GOTHIC SCULPTED OVAL BOLT TIE
アクセサリーをディスプレイする
YARD-O-LED Millennium 2000 Limited Edition Pen
REID MFG /リード エムエフジーのブロンズ製アクセサリ
CMW CUSTOM METAL WORKS
GABORATORY/ガボラトリー GOTHIC SCULPTED OVAL BOLT TIE